-
Macのプレビューで画像に文字やセリフを書き込む方法
思い出の写真を使ってフォトブックやスライドショーを作るとき 「このとき、楽しかったんだよな〜」 そんな気持ちを表すコメントの文字を入れたり吹き出しで「セリフ」... -
Macのプレビューで画像や写真に図形や矢印を書き込む方法
企画書やコンペの資料を作るとき 「ここに注目して欲しい!」 と思ったところに矢印や○印で強調させたいですね。 画像に丸印や矢印をつければ見る人にとって、とてもわ... -
Macのプレビューで複雑な形の画像を切り抜く(トリミングする)方法
ホームページやバナーを作成するとき企画書や冊子を作るときに画像を切り抜いて貼り付けたりしますよね。 そんなとき、四角形や丸形ではなく 「背景を全く入れずにその... -
Macのプレビューで写真をセピア色に加工する方法
Macのプレビューはとても高機能でこれだけで色々な加工できます。 自分で獲った写真の色調を加工して少し昔風のセピア色にするのもとても簡単^^ Macのプレビューを使... -
Macのプレビューで画像をトリミング(切り抜き)する方法
Macに標準装備されている「プレビュー」機能。 Macのプレビューは単に写真やPDFを『見る』だけのものではありません。 プレビューは画像やPDFに簡単な加工や追記をする... -
Macのプレビューで画像を回転・反転させる方法
Macに標準装備されている「プレビュー」機能。 Macのプレビューは単に写真やPDFを『見る』だけでなく簡単に加工することができます。 画像を回転させたり反転させる方法... -
MacBookのバッテリーを長持ちさせる方法
MacBookのバッテリーを長持ちさせる ちょっとしたテクニックをご紹介します。 どの方法も 『ビックリするほど長持ちする〜』 というものではありませんが いくつも組み... -
MacのFinderでファイルの移動をスムーズにする方法
MacのFinderで「常に新しいフォルダ」を 開く設定する方法です。 MacのFinderでは ハードディスク上のフォルダやファイルを すべて管理することができます。 フォルダか... -
Macのポインタの大きさを変える方法
Macのポインタの大きさは 標準だと少し小さく感じるときがあります。 プレゼンやデモなどで ポインタを使って場所を示したいときには 少し大きめのポインタの方が見やす...